内臓と体臭・口臭の関係性についてご紹介しています
  1. 腸内環境改善と体臭予防!内臓と体臭・口臭の関係性について

腸内環境改善と体臭予防!内臓と体臭・口臭の関係性について

腸内環境改善と体臭予防!内臓と体臭・口臭の関係性について

腸内環境が体臭・口臭に与える影響

体臭をなくそうと毎日清潔にしていたり、口臭を気にして歯をこまめに磨いたりガムを噛んだりしていても状況が好転しない場合、その臭いの原因は体内にあるかもしれません。

体臭や口臭には内臓の働きが正常に行われているかどうかが大きく関わっています。特に腸内環境が乱れて悪玉菌が増えてしまうと腸内で腐敗物質が生み出されるほか、アンモニアや硫化水素、インドール、スカトールなど、悪臭のもととなる物質が生成されます。すると便の臭いはもちろん、血液にのって運ばれた悪臭物質は汗の臭いや口の臭いにも影響します。また、腸内で悪玉菌の割合が多くなると免疫力が低下し、それによって皮膚常在菌の働きが悪くなることも体臭を悪化させる原因の1つと言われています。

体臭や口臭が気になる状態が続いている人は、まず腸内環境に注意してみましょう。腸内環境が乱れているかどうかは、便通の状態からも判断することができます。

便秘の人は特に注意が必要

便秘や下痢が多いという人は、まず腸内環境の悪化を少し意識したほうがいいでしょう。特に便秘は腸内フローラのバランスを崩す最大の要因とも言えます。腸内で増えた悪玉菌は大量の悪臭物質を生成し、それらが増えすぎると肝臓での解毒が追いつかなくなって、体臭や口臭に悪影響を及ぼすだけでなく、肝機能の低下を引き起こし、肝機能が低下するとさらに悪臭を解消できなくなるという悪循環を生み出します。

また、便秘が長く続いている状態というのは、本来体外に排出されるべき生ごみをずっと置いておくのと同じことです。便は腐敗し、腐敗臭や発酵臭を発する毒素を生み出します。この毒素は腸壁から吸収されて血液に取り込まれ、全身をめぐって汗として排出され、あるいは肺に達して呼吸と共に外に出るのです。

便秘が続くと身体が重く、辛くなってくるのはこうした毒素が全身をめぐり始めること、そしてその増えすぎた毒素を排出しようと内臓がフル回転して疲れてしまうためでしょう。たかが便秘ですが、あまり続くようであれば注意が必要です。

腸内環境改善と体臭予防!内臓と体臭・口臭の関係性について

腸内環境を改善する方法

では腸内環境を良いバランスに保つためにはどういったことに気をつければいいのでしょうか。

腸内には100兆個以上の細菌が生息しており、その中には善玉菌・悪玉菌・日和見菌という3つのグループが存在します。善玉菌がビタミンやホルモンの産生、消化吸収、脂質の代謝、免疫の活性化、感染の防御、そして腸のぜん動運動など、生命活動に必要な役割を果たす一方で、悪玉菌は有害物質を生み出して腸壁の細胞を傷つけていきます。日和見菌は優勢な方についてそれらと同じ働きをするという特殊な菌なので、悪玉菌の数が善玉菌の数をほんの少しでも上回ると一気に悪玉菌優勢になってしまうのです。

腸内で善玉菌優勢な状態を保つには、睡眠をしっかりとって適度な運動をし、ストレスをためないこと。そして、食生活においては、食物繊維を多く含む食品を摂るよう心がけること、また脂質や糖質、いも類、豆類、かぼちゃ、発酵食品なども適度に摂取することも必要です。反対に香辛料やカフェイン飲料など刺激の強いものは少し控えるといいでしょう。

体臭サプリで臭わない身体に!
身体の内側から臭いをシャットアウト 【最後の門番】

おすすめの体臭サプリ 最後の門番 年齢とともに増えてしまう、体臭の原因物質ノネナールに直接アタック!臭いを根本から対策できるサプリです。生コーヒー豆ポリフェノールとゴボウ酵素の口臭や便臭の消臭効果に加え、高分子の水溶性食物繊維で腸内環境を整えます。臭いのもとを断ち切るとともに発生した悪臭成分もブロックし、健康面でも良い効果が期待できる強力な味方です。

ページのトップへ