自分ではなかなか確認できない体臭のセルフチェック方法をご紹介しています
  1. 自分ではなかなか確認できない体臭のセルフチェック方法をご紹介

自分ではなかなか確認できない体臭のセルフチェック方法をご紹介

身体を洗っても体臭が消えないのはなぜ?

自分の臭いを嗅ぐ方法

体臭には身体の状態に関する様々なヒントが隠されていますが、確認したくても自分の臭いはなかなかわかりにくいのが難点です。かといって人に確認してもらうのも恥ずかしく、聞かれた相手も正直に言いにくいでしょう。

自分で自分の臭いがわからないのは、その臭いに鼻が慣れてしまっているからです。その点を踏まえた上で、体臭のセルフチェックを行う方法をいくつかご紹介します。

1. 枕やパジャマを嗅いでみる

寝ている間は大量の汗をかいています。そんな身体にひと晩中触れていた枕やパジャマにはたっぷり体臭が染み込んでいるはずです。朝起きたら、枕やパジャマの臭いを嗅いでみましょう。ここで気をつけることは、鼻を一度リセットすること。起きたらすぐに寝ていた部屋の空気を入れかえ、顔を洗うかできればシャワーを浴びて、自分の体臭に慣れてしまった鼻をゼロの状態に戻してから嗅いでみてください。

2. 肌着の臭いを嗅いでみる

朝からずっと着ていた肌着を嗅いでみるのも、枕やパジャマをチェックするのと同じ効果があります。夜家に帰って服を着がえた後、着ていた肌着をビニール袋に入れ、この時もできればシャワーを浴びて鼻をリセットした後に、ビニール袋の中の服の臭いを嗅いでみましょう。

3. 脇にあてたティッシュを嗅いでみる

脇や耳の後ろ、襟足など、汗をかきやすい場所の臭いはとても気になりますが、自分では嗅ぐことができません。こういった皮脂腺が集まっている場所の臭いをチェックするには、ティッシュまたはサランラップなどのラップフィルムをあててこすってみてください。この後シャワーを浴びたりしていては臭いが飛んでしまいますので、ゆっくり深呼吸してから臭いを嗅いでみましょう。この時使うティッシュは無臭のものを選ぶのもポイントです。

身体を洗っても体臭が消えないのはなぜ?

生活習慣をチェックして体臭傾向を確かめる

汗や体臭を物理的に嗅ぐ以外に体臭の傾向を確かめる方法もあります。以下に体臭が強くなる条件が揃っているかどうかをチェックするリストをご紹介してみますので、当てはまると思ったら□にチェックを入れ、最終的に何個チェックがあったかを数えてみましょう。

体臭傾向チェック

あてはまる項目にチェックを入れてください

生活習慣に関するチェック

1. お酒が好きでよく飲む
2. ストレスを感じることが多い
3. 運動をする習慣がない
4. 耳垢が湿っている
5. 便秘で何日も便が出ないことがある
6. 甘いものが好きでよく食べる
7. 炒め物や揚げ物が好きでよく食べる
8. 野菜が嫌いで肉を食べることが多い
9. 太っているほうだ
10.恒常的にタバコを吸っている
11.睡眠不足気味で日中眠くなることが多い
12.現在ダイエット中である
13.毎年夏になると体力が持たなくなることが多い
14.入浴はシャワーで済ませることが多い
15.血縁者に体臭が強めの人がいる

汗の傾向に関するチェック

16. 緊張すると突然汗をかくことがよくある
17. 汗をかくと身体がベタつく
18. 脇や襟首などが汗で黄色くなっていることがある
19. 汗がなかなかかわきにくい
20. だらだらと汗をかき続けることがある

チェックはいくつありましたか?以下にチェックが入った項目の数別に結果を発表いたします。対策も含めて是非参考にしてみてください。

チェックの数が0〜5個だった人

現状ではさほど気にすることはないでしょう。

チェックの数が6〜10個だった人

少し臭いが気になる状態になっているかもしれません。

チェックの数が11〜15個だった人

体臭の危険度が高めの傾向にあります。

チェックの数が16〜20個だった人

体臭が強く出ている可能性が高く、健康状態も懸念される状態です。

上記の結果はあくまで傾向であって体臭の強度を示すものではありません。しかしすべての項目は度を超すと身体にとってよくないものばかりですので、数が多かった人は特に生活習慣を見直してみることをおすすめします。

体臭サプリで臭わない身体に!
身体の内側から臭いをシャットアウト 【最後の門番】

おすすめの体臭サプリ 最後の門番 年齢とともに増えてしまう、体臭の原因物質ノネナールに直接アタック!臭いを根本から対策できるサプリです。生コーヒー豆ポリフェノールとゴボウ酵素の口臭や便臭の消臭効果に加え、高分子の水溶性食物繊維で腸内環境を整えます。臭いのもとを断ち切るとともに発生した悪臭成分もブロックし、健康面でも良い効果が期待できる強力な味方です。

ページのトップへ